- オスグット病といわれた
- 走ると膝の下が痛くなってくる
- ジャンプや走ると膝が痛い
- 膝のお皿の少し下を押すと痛い
- 膝のお皿の下の骨が出っ張ってきた
- 膝の曲げ伸ばしが痛い
- 正座をすると膝の下が痛い
- 自転車をこぐと膝が痛い
- 病院でオスグットといわれ「競技を休むように」といわれた。
よく「オスグット」や「オスグット病」といわれる
サッカーやバスケットボールなどの競技をしている
小学生高学年~中学生に見られる
膝のお皿の下の痛み正式には「オスグットシュラッター病」と言います。
サッカーのボールを蹴る動作や
バスケットボールのストップ/ダッシュ動作
バレーボールのジャンプ動作など
太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)の伸縮動作の繰り返しによって
過度なストレスがかかって発症するといわれます。
オスグットシュラッター病は膝のお皿の下の脛骨粗面という太ももの筋肉が
ついている部分が隆起してしまいその部分が腫れて痛みが起こる
小学生高学年~中学生の成長期に多く見られるスポーツ障害といわれます。
なぜ、オスグットシュラッター病が発生してしまうのかというと?
オスグット病は成長期のスポーツを行う子供さんに
多く発症するスポーツ障害・成長痛と言えます。
正式名称はオスグットシュラッター病といいます。
オスグット病は繰り返すジャンプや走り込みにより、
膝の屈伸動作によって発症します。
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)とよく似た発症メカニズムですが
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)は膝蓋靭帯の障害に対して
オスグット病は膝蓋靭帯付着部の軟骨組織に生じます。
また、発症年齢も膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)より
オスグット病の方が低年齢と言えます。
オスグット病は太ももの前にある筋肉(大腿四頭筋)の
膝蓋腱(膝蓋靭帯)が付いている部位に
炎症が起こります。
その大腿四頭筋の膝蓋腱(膝蓋靭帯)が付着部には
走る・ジャンプする・ボールを蹴る動作で
およそ400~600㎏の引っ張りストレスがかかるといわれています。
このような非常に大きいストレスがかかる部分ですが
オスグット病の好発する10歳~15、16歳ごろでは
まだ、骨が完全な状態ではなく軟骨が多く、
脆弱であるため軟骨組織・腱が炎症を起こしやすい状態となります。
オスグットシュラッター病のもう1つの原因として
オスグット病の好発する10歳~15、16歳ごろでは成長期で
筋肉が発達して、運動量も増えていく10歳~15、16歳ごろの成長期に
多く見られるOVERUSE症候群と言えるオスグットは
筋肉が骨を引っ張るストレスが強くなり、
炎症を起こしてしまうとも言われています。
子どもの頃はまだ、関節に軟骨が多く、
スポーツなどでその部分が繰り返す外力により
筋肉がその付着部を引っ張ることでその部分に炎症が起こり腫れたりします。
ひどくなると軟骨がはがれてしまったり、
その部分が剥離骨折のようになると
骨折なので痛みはさらに強度になります。
一方の成長痛のオスグットの生じる部位の痛みでは
骨端軟骨という骨が成長する部分が短期で成長しすぎる場合に
オスグットの場合では膝蓋腱が腱付着部を
引っ張るために起こると考えられます。
成長痛でのオスグットの生じる部位の痛みでは
これはオスグット部分の成長痛に限らずに成長痛全般に言えることですが
成長痛の痛みでは体が大きくなる
「夜に痛み」が強くなる傾向が多いと言えます。
山梨県甲府市のいのうえ整骨院でオスグットシュラッター病を解決する方法とは?
オスグット病は“病”という字がついていますが
「病気」ではないのでご安心ください。
いわゆる「成長痛」や「使いすぎ」によるスポーツ障害という事になります。
オスグットシュラッター病に限らず
スポーツ障害の治療を進めていく上で「再発しない治療」が大切であると
いのうえ整骨院では考えています。
スポーツの種類や練習の量や質にも回復する期間は
個人差があるというのはオスグッドに限らず
スポーツ障害では全般に言えることですが
オスグット病では筋肉の問題を考えた場合
筋肉の柔軟性や筋力のバランスを考えていかないとなりません。
オスグットでは「膝下の“でっぱり”」が痛いので
どうしてもそこに目が行きがちになりますが、
オスグットの痛みの原因として考えられる
骨を引っ張る太もも前面の筋肉の過剰・繰り返す収縮を
緩めてあげることが大切なので
オスグットの原因筋と考えられる
大腿四頭筋の筋繊維の過緊張をとって
血行を改善して、
筋肉にほどよく酸素が遅れるようにしてあげることが大切と言えます。
いのうえ整骨院では自宅やスポーツ前でも簡単短時間で行える
筋肉ストレッチをご指導しています。
また、立体動体波という治療器により、
低周波などでは治療の難しい筋肉の深部や
関節の中の治療を可能にしています。
軟骨組織や腱の炎症においても
超音波・スーパーライザー・ハイボルテージ・
ライズトロン・ソーマダインなどの
特種治療器によって炎症の早期除去を心がけています。
オスグット病に限らずスポーツ障害では
体幹のバランスが崩れてしまったり
骨盤のズレや骨格のゆがみなどが生じていることも多いので
いのうえ整骨院ではAKA(関節運動学的アプローチ)や
アプライドキネシオロジーを
駆使した骨盤矯正もおこないます。
身体バランスや筋力バランスも再発防止には大切なので
『仙骨バランス療法』による、
体幹トレーニング指導等もしっかりと行っていきます。
そのまま、オスグットシュラッター病を放っておくとどうなってしまうのか?
オスグット病は主にスポーツによるの障害なので
筋肉が骨を引っ張り膝下のすねの骨に痛みが起こります。
成長痛により、同じようなところに痛みが起こることもあります。
骨の成長に筋肉の発達が追い付いていかないことで痛みが起こります。
オスグットはつねに通常の状態より、筋肉へのストレスが多くなってしまい
筋肉の柔軟性が少なくなって骨に過剰に引っ張ってしまいます。
そこにまだ無理をしたり、治療が的確に行われないことで
太ももの前にある筋肉(大腿四頭筋)の
膝蓋腱(膝蓋靭帯)が付いているオスグット発症部位の
軟骨が引っ張られ、はがれてしまうことも考えられます。
オスグット病は初期では「朝起きた時に少し痛む」程度から
スポーツ後やスポーツ中も痛みが起こり、
腫れたり、痛んだり、膝蓋靭帯(膝蓋腱)付着部が飛び出してきたりします。
膝蓋靭帯(膝蓋腱)付着部が剥離してしまうと(剥離骨折)
歩くこともままならないような
とても強い疼痛となる場合も考えられます。
筋肉が発達して、運動量も増えていく10歳~15、16歳ごろの成長期に
多く見られるOVERUSE症候群と言えるオスグットは
膝を曲げた時に痛い。歩く時に痛い。スポーツをすると痛い。
というだけでなく
ひどくなると歩くことさえ困難になってしまう場合も考えられます。
実際、オスグットは筋肉が骨を引っ張り痛みが発症するので
痛みも長く続くこともあり、骨が剥離してしまえば激痛を伴う事もあります。
一方の成長痛に伴うオスグット周辺の痛みでは
就寝中の成長ホルモンが多く分泌され体の成長が促される夜間に
疼痛が起きやすくなることが1つの目安となりますが
この場合では成長する骨が筋肉を引っ張るので
子供さんではすぐに骨の成長に筋肉の柔軟性が対応できるので
疼痛は比較的短期間で治まると思われます。
このようなオスグットですがほとんどのケースでは運動をある程度控え、
安静・治療・運動療法を行う事で痛みは無くなっていくことがほとんどですが
その疼痛がなくなる期間は半年くらいで疼痛が消失する人もいれば
「1~2年も痛みが続いてしまった。」という人までいます。
オスグットシュラッター病でお困りの方はいのうえ整骨院までご相談ください。
オスグット病が好発する年齢は10歳~15、16歳ごろですが
成長期の同じような膝周辺の傷みでは
膝蓋骨(膝のお皿)に障害が生じるラルセン病があります。
そのような他の傷病との鑑別が大切です。
いのうえ整骨院ではオスグット病を含むスポーツ障害では
症状にもよりますがスポーツの質・量を抑えながら
治療を進めていきます。
特に成長期の子供さんでは「大好きで行っているスポーツ」を休むことは
非常につらいことになります。
「また、安静といわれたので練習を休んでいたけれど再開したらまた痛い。」
という事も多く見られます。
ただ単に「スポーツをしていなかったから傷みがなかった」
という状態ではかえって回復が遅れてしまう結果となります。
子供さんが痛みで大好きなスポーツ活動ができない期間が
6か月~・・・という期間は
子供さんにとっては非常につらい事だと思われます。
10代の伸び盛りの大切な時期に
部活やスポーツ休んでしまうとその子供さんにとって
そのストレスは多大なものとなるでしょう。
オスグットによる痛みのために
「他の仲間が練習や試合に励んでいるのに自分は見学」
「目標や夢をあきらめてしまう」
スポーツだけでなく、勉強や日常生活においても
子供さんのモチベーションを下げてしまう事にもなります。
オスグットによるスポーツ障害は
「成長期特有だから仕方のない事」というものではありません。
確かにオスグットは体の成長が止まって、
成長を促す柔らかい軟骨が硬くなった時点で
オスグットは発症しないといわれます。
成長期にだけ起こるので
オスグットは成長痛といわれてもいますが
単なる成長痛と言えないのは
治るまでの期間が6か月~24か月(それ以上)
と治るまでの期間が定まっていないことや
ひどくなると骨が剥離してしまい
歩行さえ困難になってしまう事を考えると・・・
一次的なスポーツのしすぎなどで筋肉痛が起きた場合では
筋肉の修復は2~3日もすれば痛みは無くなります。
1週間・・・2週間と痛みが続いたり、
だんだん痛みが強くなってきている
こんな時には疲労や筋肉痛でない場合があります。
オスグット病でお困りの人は
山梨県甲府市のいのうえ整骨院に御気軽にご相談ください。